厚生労働大臣杯 全国身体障害者ゴルフ大会
1.ザ・チャレンジドゴルフトーナメントとは
1995年の第1回大会に始まり、毎年11月3日に開催されている「ザ・チャレンジドゴルフトーナメント」。この「ザ・チャレンジド」とは、障害を持つ人を意味する「ザ・ハンディキャップト」に替わる言い方をされており、障害からの挑戦を跳ね返す「挑戦者」としての意味で使われています。
開催のきっかけは1994年、日本初の片腕のプロゴルファー・山手勝さんが当ゴルフ場でプレイ中、「私のような身障者ゴルファーにも、こんなきれいなゴルフ場でプレイさせてあげたい・・・」と、つぶやかれたのがはじまり。不屈の闘志と努力でハンディを克服し、果敢にプレイする山手プロに感銘を受けた理事長が、全国の身障者に向けたゴルフ大会を企画・開催することになったのです。以来、毎年多くの参加者が全国各地から集まり、大きな反響を呼んでいます。
大会は、地域ボランティアや津ジュニアの子供たちのお手伝いにもささえられています。そして、選手の皆様からは1球1球を大切にするプレイ姿に熱い感動や元気、勇気をいただいています。この大会を通して、選手の皆様とボランティアとの交流の輪が広まり、良い思い出になることを願っております。今後も本大会をきっかけに、障害者の皆様の積極的なスポーツ参加や社会参加の普及を目指していきます。
開催のきっかけは1994年、日本初の片腕のプロゴルファー・山手勝さんが当ゴルフ場でプレイ中、「私のような身障者ゴルファーにも、こんなきれいなゴルフ場でプレイさせてあげたい・・・」と、つぶやかれたのがはじまり。不屈の闘志と努力でハンディを克服し、果敢にプレイする山手プロに感銘を受けた理事長が、全国の身障者に向けたゴルフ大会を企画・開催することになったのです。以来、毎年多くの参加者が全国各地から集まり、大きな反響を呼んでいます。
大会は、地域ボランティアや津ジュニアの子供たちのお手伝いにもささえられています。そして、選手の皆様からは1球1球を大切にするプレイ姿に熱い感動や元気、勇気をいただいています。この大会を通して、選手の皆様とボランティアとの交流の輪が広まり、良い思い出になることを願っております。今後も本大会をきっかけに、障害者の皆様の積極的なスポーツ参加や社会参加の普及を目指していきます。
2.第25回大会要項
- 目的
- 身体障がい者がゴルフを通じ、体力の維持、増強及び残存能力の向上を図り、明朗、快活かつ積極的な社会参加と協調、活動意欲を増進し、共生の明るい生活の形成に寄与する。
- 名称
- 第25回ザ・チャレンジゴルフトーナメント厚生労働大臣杯 全国身体障害者ゴルフ大会
- 開催日
- 令和元年11月2日(土)「交流会」
令和元年11月3日(日・祝)18Hストロークプレー - 会場
- 津カントリー倶楽部
三重県津市片田長谷町30番地 TEL:059-253-6605 FAX:059-237-3612 - 主催
- NPO法人日本ザ・チャレンジドゴルフ協会
- 主管
- ザ・チャレンジドゴルフトーナメント実行委員会
- 後援
(予定) - 厚生労働省 スポーツ庁 三重県 津市 津商工会議所 (社福)日本身体障害者団体連合会(公社)三重県障害者団体連合会 NPOジャパンハンディキャップゴルフ協会 (公社)日本プロゴルフ協会 (公社)日本女子プロゴルフ協会 三重県ゴルフ連盟 津市ゴルフ協会 三重テレビ放送(株) NHK津放送局 中部経済新聞社三重支部 共同通信社津支局 中日新聞社
- 協力
- NPO法人日本介助専門員推進協会 NPO法人日本デフゴルフ協会 片田地区自治会連合会 片田地区開発協議会 片田小学校片田エンジェル 三重県高等学校ゴルフ連盟 津市ゴルフ協会ジュニア育成委員会 三重大学医学部ゴルフ部
- 参加者及び参加申込
-
参加資格 身体に障がいのある方でゴルフをされる方(年齢不問)
大会に興味のある方(サポートプレーヤー)参加選手 約150名 参加申込 実行委員会所定の申込用紙による 参加費 15,000円
(プレー代・記念品・食事・交流会・表彰式パーティー費等を含む)
サポートプレーヤー 13,500円
(プレー代・記念品・食事・交流会・表彰式パーティー費等を含む)
(注)プレーヤーの「自立」とサポートプレーヤーの役割を考慮し、セルフプレーを原則とします。但し、障がいの程度を考慮し、補助員が付く組もあります。申込期日 令和元年9月30日(月) その他 各方面より積極的なボランティアの参加を募る。 - その他
- 各方面より積極的なボランティアの参加を募る。
- 事務局(お問い合わせ)
- 特定非営利活動法人日本ザ・チャレンジドゴルフ協会
ザ・チャレンジドゴルフトーナメント事務局
小池しおり、谷口優子、相須麻由
〒514-0077 三重県津市片田長谷町30番地
TEL 059-253-6605 FAX059-237-3612
E-mail : challenged@tsu.co.jp